こんにちは。
家事代行おばさんのブログへようこそ。
今月の半ばから、年末大掃除の依頼が増えてきました。
ほとんどは定期依頼の方から普段の枠プラスαでの依頼です。
大体皆さん3時間ほど追加して窓、ベランダだったり、通常の浴室清掃ではやらない浴槽のエプロンを外しての作業、キッチンだと換気扇内部、あとはお部屋のクローゼットの中身を全部出して中を吹くとか、天井の拭き掃除などなど。
最近肩が上がらないのは、腕を高く上げての作業が多かったせいかもしれない。
ここ2週間、通常の2.5倍働いている。
去年よりも依頼が多い。大変だけど、とてもありがたい。
今日は、週一定期で依頼してくれている方からの大掃除依頼。今日を含めて計5日間、年内に大掃除で伺う予定だ。
今日やったことは、通常の水まわり掃除(キッチン、お風呂、洗面、トイレ)に加えて、玄関のシュークローゼットの中身を全部出して拭く、要らないものを処分。それからガレージの掃き掃除とお庭の掃除(落ち葉を集めたり、枯れた植物を引き抜いたり、寒さに弱い鉢植えをガレージに移動したり。)といった作業をしてきた。
庭の掃除がなかなか大変だった。
砂利を敷いているエリアがあるんだけど、その砂利の間に入り込んだ枯れ葉や枯れ枝を取り除くのが時間がかかって焦った。何故かどんぐりまで幾つか落ちていて可愛かった。(このお宅にドングリが実る木はない)
今日はすごく寒くて、手袋の上にゴム手袋をはめての庭掃除だったけれど、それでも指先の感覚は途中で無くなった。
服装もかなり気合を入れて、ホームセンターで買ったあったか肌着(ヒートテックのパクリみたいなやつ)の上にシャツ、その上にユニクロのフリース、その上にユニクロのダウン、ズボンはしまむらの暖かパンツ、ズボンと靴下の隙間ができないように長い靴下、スニーカー。で、庭仕事に挑んだのだけれど、それでも冷えた。
鉢植えをえっさほいさと移動しているときは汗ばむ感じがしたほどだけれど、じっとしゃがんで枯れ葉や枯れ枝を集める作業をしていたら、まず耳と鼻が痛くなった。冷えすぎて。耳当てとマスクも用意するべきだった。
それから足の指先と手の指先が冷たく固まってしまった。
足元は分厚いモコモコソックスにムートンブーツ(私のは偽物で、合皮で中は化繊で起毛させてるやつだけど暖かい事は暖かい。)を用意すれば良かった。
手はあまり分厚くすると作業がしにくいから今以上は打つ手無し、だと思う。
そうだ、途中で冷たーい雨が降ってきて、益々冷えたんだった。水分を含んだ衣服がまた冷えて冷えて。カッパも用意したら良かったか。
冬の外作業での装備は、念には念を入れて、やり過ぎなくらいに準備していった方が良いなと思った。
それではこの辺りで。
明日も通常プラスαで大掃除が入っています。
体調を崩さないようにしなくては。
今回も最後までお付き合いありがとうございました。